加盟する際のフランチャイズ加盟金とは?返金の有無などについても解説

「フランチャイズに加盟したいが、費用が気になる」方も多いと思います。

本記事では「加盟金」、「フランチャイズに加盟する際の加盟金の内訳や手続き」、「加盟金の返金について」を詳しく解説いたします。

フランチャイズの加盟に関わる費用の詳細、返金ポリシー、会計処理の方法などについても詳しく解説するので、最後までご覧いただけますと幸いです。

 

▼カケハシなら多種多様なフランチャイズ案件が探せる!

 

 

加盟金とは?

まず「加盟金とは」何かを見ていきます。

加盟金というのは、フランチャイズ事業を始める際に支払う初期費用のことを指します。

この費用には、フランチャイズオーナーが独自に収集・学習すべき情報やノウハウ、さらにブランド名の使用許諾料などが含まれます。

これにより、加盟者はオーナーの事業モデルを利用する権利を得ることが可能です。

返金について

加盟金が返金されるケースは少ないというのが現状です。

これは、フランチャイズオーナーから加盟者に提供される情報やサービスの対価であるため、基本的には契約改訂が難しいからです。

ただし、フランチャイズ契約の中には契約解除時の返金条件を設けているケースもあるので、契約前にその点も確認しておきましょう。

以上の情報を踏まえて、フランチャイズ加盟の視点から必要なコストやその詳細、返金の可能性などを理解し、それに基づいて判断することをおすすめします。

加盟金と保証金の違い

フランチャイズ事業を理解深めるためには、加盟金と保証金の違いを把握することが大切です。

これらはフランチャイズ加盟時に必要な費用で、それぞれ特有の目的と機能があります。

加盟金は、フランチャイザー(フランチャイズオーナーもしくは本部)からフランチャイジー(加盟店)へ提供されるノウハウやブランド名の使用許可の対価です。

保証金は、フランチャイジーがフランチャイザーに対して、商品等の仕入れ債務やロイヤリティの支払等の担保のため、預けるお金のことです。

通常、契約終了解除時に返金される前提ですが、未払いの債務や違約行為があった場合には全額または一部をフランチャイザーへ納めます。

これらの費用はフランチャイズビジネスの円滑な運営に必須ですが、使用方法や目的は大きく異なるため、事前に理解しておくことが重要です。

詳細な情報が必要な方は、各フランチャイザーに直接お問い合わせください。

​━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▶︎あわせて読みたい

債務・破産についてはこちらも参考にしてみて下さい|債務急済

​━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

その他加盟時の費用について

フランチャイズ事業に参加を考慮している方々にとって、必要な費用は加盟金だけではないということを理解することが重要です。

初期研修費、設備費、広告費などの具体的な費用が発生し、これらは新規事業を始めるために必要な支出となります。

そのため、各種費用を理解し、事業を始める前に最適な投資計画を立てることが求められます。 

フランチャイズを開業する全体の流れを把握し、しっかりとした事業計画を作るためにも、詳細な投資情報を吟味することが有益です。

初期研修費

フランチャイズ事業への参入を考えている方にとって、初期研修費は欠かせない項目となります。

設備費用

フランチャイズ事業では、設備費用が欠かせません。

設備費用とは、店舗の設備やインテリアのコスト、初期在庫品などの費用全てです。

これらはフランチャイズ事業運営に直接関わるため、事業を始める前にしっかりと計算し、理解することが求められます。

適切な設備費用の理解と計算は、事業成功への道を大いに開くでしょう。

広告費

広告費はブランドの認知度を高め顧客を集めるための経費を指し、事業の成長を保証するために必要な投資です。

広告費は、フランチャイジーとして事業を始める際に理解していなければならない重要なポイントのひとつです。

その理由は、広告活動で商品やサービスの魅力を伝えて差別化を図り、競争力を保ち確固たる地位を築けるからです。

さらに、広告費はフランチャイズ契約ごとに大きく異なるため、契約前に詳細を把握し適切な予算計画を立てることが必要です。

例えば、期待するリターンに応じた投資ができるか、もしビジネスが失敗した場合には費用を返金できるかなど、フランチャイズビジネスを始める前に知っておくべきことは少なくありません。

 

加盟金なしのフランチャイズも存在する?

「加盟金なし」のフランチャイズに不安を感じている人もいるのではないでしょうか。

フランチャイズビジネスへ進出を考えるとき、「加盟金」が多くの人を悩ませます。

ビジネスモデル、業種、規模によって、加盟金の設定は様々で、高額な加盟金がビジネス開始の難しさにつながることもあります。

この項目では「加盟金なし」のフランチャイズとそのビジネスモデルの特徴を詳しく紹介します。

加盟金なしの場合

加盟金なしというのはフランチャイズ事業を始める際の大きな経済的障壁を減らす役割を果たします。

特に小規模フランチャイズや新規参入フランチャイズにとって、加盟金無料という魅力的な選択肢の1つで、多くの加盟者にとって魅力的といえるでしょう。

しかし、加盟金が無料だからといって全ての初期投資が無料という訳ではありません。

初期設備費や教育研修費など、フランチャイズ事業を円滑に開始するために必要となる費用が更に発生することもあるでしょう。

覚えておきたいのは、フランチャイズ事業は「加盟金だけで始まる事業」ではないという事実と「初期投資全額の合計」を見極めることが重要であるという点です。

加盟金なしのビジネスモデル

この項目では、個人や法人が成功を収めるための新たなビジネス展開として、フランチャイズを採用しているビジネスモデルについて詳しく説明します。

別途一時金が発生する

フランチャイズには様々な形態があり、その中には加盟金は不要ではあるものの、始めに一時金が発生するものがあります。

これはビジネスを開始するための設備投入費や教育研修費などを指します。

また、フランチャイズ開始時だけでなく、事業運営中にもこれらの費用は継続して発生するのが特徴です。

したがって、加盟をする前に別途一時金という費用があることを理解し、その具体的な内訳と返金可能かどうかについて慎重に検討することが大切です。

ステルス(=こっそりとする)フランチャイズ

ステルスフランチャイズとは、公式にフランチャイズであると明示せず、見かけ上はただの提携業者や提携店舗のように取引を行う事業形態のことを指します。

この形式の魅力は、フランチャイズ特有の加盟金やロイヤリティなどの負担を軽減し、企業経営を軽くできるところにあります。

一方で、ステルスフランチャイズの契約内容を十分理解していなければ、意図しないトラブルに巻き込まれるリスクもあります。

ビジネスモデルの本質を深く理解し、詳細を確認することが大切です。

そして、自分のビジネス計画にステルスフランチャイズが適しているか、または他のフランチャイズ形態がより合理的かを判断することも欠かせないと言えるでしょう。

 

加盟金の仕訳処理について

フランチャイズ事業開始に際し、加盟金の額と会計処理の方法は重要な要素です。

ここでは、加盟金が200,000円を超えるかどうかで総額と取扱い方法が変わることについて説明します。

加盟店が20万円以上の場合

「長期前払費用」という概念を理解することで、会計処理の悩みを解消することが必要です。

『前払費用は、一定の契約に従い、継続して役務の提供を受ける場合、いまだ提供されていない役務に対し支払われた対価をいう。

 したがって、このような役務に対する対価は、時間の経過とともに次期以降の費用となるものであるから、

 これを当期の損益計算から除去するとともに貸借対照表の資産の部に計上しなければならない。』(企業会計原則注解 注5)

つまり、前払費用とは費用という名前が入っているものの、貸借対照表の資産の部に計上され、翌期以降に費用となるものです。

この前払費用のうち、1年を超えている部分が「長期前払費用」として、貸借対照表に資産計上されるのです。

この概念を応用すると、20万円以上投資した場合でも、フランチャイズ事業の成果が一定期間にわたって反映できます。

具体的には、加盟金が20万円以上の場合、その金額は初期加盟金として扱い、長期前払費用として繰延資産に計上します。

会計処理は「長期前払費用〇〇万円」「現金預金〇〇万円」のようになります。

その後、フランチャイズ契約期間に分けて、この金額を経費として計上します。

これにより、長期間の事業運営コストが大幅に削減され、0円での運営が可能となります。

加盟金20万円未満の場合

次に、加盟金が20万円未満であっても無料ではない場合の経費処理について詳しく説明します。

雑費に一括計上する方法と、繰延資産として計上する方法の2つがあります。

一般に、加盟金が20万円未満の場合は雑費に計上することが多いです。

具体的な会計処理では「雑費○○万円」「現金預金○○万円」となります。雑費は企業の経費であり、全額をすぐに損益計算書上で経費として計上できます。

しかし、フランチャイズというビジネスモデルは、加盟金を支払って継続的な利益を得ることが前提です。

そのため、営業期間が長いと考えられる場合は、繰延資産として計上することもあります。

繰延資産として計上すると、その資産の取得にかかった費用を、使用する期間に渡って経費とすることが可能になります。

一方、会計処理はフランチャイズ事業の特性により異なり、各社の経営判断が重要です。そのため、早めに専門家と相談することが必要となります。

 

まとめ

フランチャイズ加盟を検討する際に最も重要なポイントの一つは「加盟金の有無、ロイヤリティ(継続利用料)の幅、経費がどれだけか必要か」ではないでしょうか。

フランチャイズの加盟に必要な金額が高額に見えることもありますが、金額だけに注目するのではなく、ビジネス全体を考慮に入れることが重要です。

また、加盟金やロイヤリティは、成果を得るための必要な投資と考えるべく、その価値を理解することがビジネス成功のための要素です。

返金の可否も重要な情報ですが、それらはあくまで一部の要素で、フランチャイズ全体を理解し、その中での費用の位置づけを把握することが大切です。

フランチャイズ加盟については、単に加盟金だけに目を向けるのではなく、ビジネス全体を俯瞰し、その全体像で判断していただきたいです。

 

 

 

 

author

#カケハシ 編集部

#カケハシ 編集部

PREVIOUS

NEXT

関連記事

ランキング