★美味い×儲かる×簡単運営★「淡路島バーガー専門店」フランチャイズ加盟店オーナー募集!:ビジネス概要
バーガー業界に下剋上!FC加盟店募集!
儲からない職業No.1の飲食店を儲かる飲食店に変えるシクミ
淡路島×バーガーで私たちと淡路島バーガーFCでバーガー業界に下剋上。
募集対象となる方
法人、個人事業主、在職中の方
募集企業からのメッセージ
SHIMAUMA BURGERはファーストフードの新しい形として、
気軽にグルメバーガーを食べれる「淡路島バーガー専門店」で、
大手ハンバーガー業界に下剋上を狙っています。
一緒に挑戦していただける仲間を募集しています。
★美味い×儲かる×簡単運営★「淡路島バーガー専門店」フランチャイズ加盟店オーナー募集!:ビジネスモデル
食の島淡路島の食材を使って、
品質にこだわったハンバーガーの食材を加盟店にお届けします。
オペレーションが簡単で、
仕込みも少なくアルバイトのみでお店を回せる仕組みを加盟店にお届けし、
加盟店にSHIMAUMA BURGERを運営してもらうビジネスモデルです。
- ビジネスの強み
- SHIMAUMA BURGERのビジネスの強みは主に6つあります。
①店舗運営がしやすい
専門店でメニューが少なく、オペレーションが簡単で調理可能。
②人件費がかかりにくい
本部から食材や包装資材が届く為、洗い物や仕込みが圧倒的に少ない。
③こだわりサイド
ハンバーガーの原価率を高め需要を確保し、来店されたお客様のSET率を上げる為のサイドメニューが強い。
④仕入れに秘訣
個人にはできない大量仕入れを本部が行い、スケールメリットを活かした仕入れができる。
⑤好立地で開業
駅前、ロードサイド、ショッピングモールなど希少物件が紹介できる。
⑥認知されやすい
本部が一括して宣伝する事でコスパの良い宣伝ができる。
- ここは負けない
- 他の飲食店に比べて、圧倒的な供給量が実現できるのがSHIMAUMA BURGERの強みです。
- マージン率
- SHIMAUMA BURGERのロイヤリティは月間売上金額の5%です。
- 収益モデル
- 収益モデルは主に2パターンで
(小規模)
テイクアウト専門店で、
固定費15万、小規模(7~8坪)商業施設または郊外、
居ぬき物件を想定した場合、
●売上 150万 (比率)
┗食材費 67.5万 45%
┗人件費 30万 20%
┗家賃 15万 10%
┗水道光熱費 7万 4.5%
┗包装資材、備品 6万 4%
┗ロイヤリティ 7.5万 5%
┗利益 17万 11.3%
(中規模)
イートイン店舗で
固定費30万、中規模(15坪、12席)ロードサイドや商業施設、
居ぬき物件を想定した場合、
●売上 300万 (比率)
┗食材費 135万 45%
┗人件費 60万 20%
┗家賃 30万 10%
┗水道光熱費 7万 4.5%
┗包装資材、備品 12万 4%
┗ロイヤリティ 15万 5%
┗利益 41万 14.6%
どちらの店舗も(特に小規模店舗)オーナー様が店舗に入れば人件費は削減する事もできます。
初期費用 |
300~500万 |
開業資金 |
100万~ |
加盟金 |
100万~ |
ロイヤリティ |
SHIMAUMA BURGERFC加盟店のロイヤリティは毎月の売上から5%です。 |
- サポート体制
- 加盟契約締結後からオープンに至るまで、開業支援を行います。
研修制度もあり、WEB面談等で加盟店候補者の方がしっかりオープンできるようにフォローアップします。
- 顧客の特徴
- 10代から40代くらいまでの男性女性
- 市場性
- ハンバーガー市場規模は
実はラーメンの市場規模より大きく国民食としての地位を築いています。
2020年に7300憶規模の市場を持つハンバーガー業界。
市場規模は毎年増加しています。
- 競合
- 大手ハンバーガー業界が競合です。
- 応募要件
- 法人の方にはロードサイドやショッピングモールの物件を紹介。
個人事業主には、居ぬきのリスクの低い物件を紹介します。
★美味い×儲かる×簡単運営★「淡路島バーガー専門店」フランチャイズ加盟店オーナー募集!:こだわりの特徴
募集エリア
- 北海道
-
北海道
- 東北
-
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
- 関東
-
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
- 北信越
-
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
- 東海
-
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
- 関西
-
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
- 中国
-
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
- 四国
-
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
- 九州
-
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
- 沖縄
-
沖縄県
- 海外
-
海外
- その他
-
オンライン
開業までの流れ